大転子の出っ張り
News

大転子 引っ込める 脚やせ との関係とは?

大転子 引っ込める 脚やせ との関係とは?

大転子 引っ込める 脚やせ

・ダイエットをしても 下半身が痩せにくい

・上半身は細いけど 骨盤まわりだけが特に太い

・骨盤を中心に 脚やせする方法を探している

 

スリムなパンツを履くと 骨盤で引っかかる

ウエストは細いけど 骨盤 太もものサイズ感が

大きく アンバランスなのをどうにかしたい

 

このような 下半身に関する悩みを解消し

脚やせするには どうしたら良いのでしょうか

 

結論としては

バランスよく 下半身を使えるようにする

ことが重要です

 

下半身の使い方のバランスが崩れていると

使いすぎ、使わなさすぎ の場所に分かれる

このバランス崩れが 下半身のプロポーション

を崩す原因のひとつになります

 

今回は 大転子の出っ張り を例として

ご紹介させて頂きます

 

大転子は 骨盤横の出っ張った骨です

股関節の歪みによって 外側にせり出してくる

 

どうして股関節が歪み 大転子が出っ張って

くるのでしょうか

はじめに その体の使い方のクセから ご紹介

してまいります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大転子が出っ張る 下半身の使い方とは

 

大転子の出っ張りについて

こちらの記事で詳しくご紹介しております

 

大転子を引っ込めるのは お尻の筋肉の役割

日頃から お尻の筋肉が上手く使えていないと

大転子の出っ張りにつながっていきます

 

どうして お尻の筋肉が使えなくなるのか

それは 姿勢の崩れが関係してきます

 

大転子が出っ張ってくる姿勢は

骨盤の後傾姿勢

骨盤が後ろに傾き 膝がくの字に曲がる

このような姿勢では 前ももの筋肉で重心を

支える為 お尻の筋肉が使われなくなる

 

前ももの筋肉は 使いすぎ

お尻の筋肉は 使わなさすぎ

 

姿勢の崩れから 下半身の使い方のバランスが

崩れることで 様々な影響が出てきます

 

下半身太りの要因は 主に4つ

・大転子の出っ張り

・筋肉太り

・水(むくみ)太り

・脂肪太り

があります

 

お尻は機能低下を起こし 股関節を正しい位置

で保つことが出来ず 大転子が出っ張る

 

前ももの筋肉は 重心を支え続け 筋トレ状態

筋肉太りで たくましく見える

 

逆に筋力が落ちれば 代謝も落ちる

循環が滞り むくみやすくなるだけでなく

脂肪もつけば 大きなたるみにつながっていく

 

このように大転子が出っ張るということは

下半身全体で見ても 使い方にアンバランスが

起き プロポーションに影響を及ぼします

 

大転子を引っ込めて 脚やせしていく為には

バランスよく 下半身を使えるようにする

ことが重要です

 

その為には 姿勢の見直し をしていきましょう

次に 脚やせにつながる姿勢のポイントを

ご紹介させて頂きます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大転子 引っ込める 脚やせ のための姿勢とは

 

大転子を引っ込めるためのポイントは

・骨盤をまっすぐ立てる

・前ももの筋肉の力みを抜く

・下半身をバランスよく使う歩き方

 

はじめに 骨盤をまっすぐ立てる

骨盤の後傾姿勢が お尻の機能低下を起こし

大転子の出っ張りの原因につながる

 

後ろに傾いた骨盤を まっすぐ立てる

骨盤の立て方については こちらの記事で

詳しくご紹介しております

 

骨盤を立てたら 前ももの力みを抜く

重心を前ももで支えていると まわりの筋肉が

機能低下を起こしていく

 

前ももの筋肉の力みを抜くということは

まわりの筋肉が使われ出す ということです

これで 使いすぎ 使わなさすぎ を予防し

バランスよく 下半身を使うことにつながる

 

では 前ももの力みを抜くためには

重心を骨格で支える ことが重要です

 

前かがみになりすぎず 反りすぎもせず

真っすぐな姿勢では 骨格が重心を支える

 

こうすることで 各筋肉は必要最低限の力で

骨格を支えるようになります

 

骨格で重心を支え 筋肉の力みを無くす

ということです

 

骨格で重心を支え 前ももの力みを抜く立ち方

は こちらの記事でご紹介しております

 

姿勢が整いバランスよく使えるようになったら

体を動かし 脚やせしていきましょう

おすすめのエクササイズは ウォーキング

 

ウォーキングは 全身運動です

下半身の筋肉にバランスよく刺激を入れて

いきましょう

 

歩く時のポイントも 筋肉を力ませないこと

骨盤を立て 骨格で重心を支え 力みなく

脚を振り子のように動かせると理想的です

 

歩き方のポイントは こちらの記事で詳しく

ご紹介しております

 

【まとめ】

上半身は細身でも 下半身が太い

骨盤を中心に 脚やせして 細く引き締めたい

 

その為には 下半身をバランスよく使う

ことが重要です

 

今回は 大転子の出っ張りを例にして

ご紹介させて頂きました

 

大転子の出っ張りは お尻の筋肉が機能低下

を起こし 股関節を正しい位置で保てないのが

原因のひとつです

 

お尻の筋肉が使えないと 重心を前ももの筋肉

が重心を支えがちになり 力んで太くなる

お尻をはじめ 使えていない筋肉周辺は循環が

滞り むくみや脂肪がつきやすくなる

 

このように使いすぎ 使わなさすぎ が

下半身のプロポーション崩れにつながる

 

下半身をバランスよく使うためには

姿勢の見直しが重要です

 

骨盤をまっすぐ立て 前ももの力みを抜き

バランスよく使うためにウォーキング

 

正しい姿勢と正しい使い方を身につける

ことで 大転子を引っ込め 脚やせにつながって

いきます

 

・大転子の出っ張りを引っ込めたい

・下半身はバランスよく引き締めたい

という方は姿勢・動作改善で専門的に整えます

 

詳しくは こちら も合わせてご覧ください

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.02.14

TOP