骨盤の横幅を引き締めることに特化したプログラム
整体、鍼灸の手技療法をベースに健康スポーツ、ピラティスメソッド、ヨガ理論などを取り入れ、一時的な効果ではなく持続可能な美しい姿勢づくりをしていきます。大転子の出っ張り、太もも痩せなど、あなた本来のプロポーションに戻していく整体プログラムとなっております。
- 01
カウンセリング姿勢チェック
- 02
骨盤ストレッチ
- 03
姿勢改善
- 04
加圧エアー
- 05
動作改善セルフケア
骨盤矯正(大転子)
このようなお悩みの方が
ご来院されています。
- 上半身と下半身のサイズ感を整えたい!
- 細身のパンツを綺麗に履きこなしたい
- 太ももを引き締めたい
- 下半身の代謝を上げたい
- ポッコリお腹を凹ませたい
- ヒップアップさせたい
- 産後の体型を戻したい
当院の姿勢・動作改善で
そのお悩み解消しましょう!!
骨盤矯正(大転子)詳細
- 平均セッション時間
- 約60分(症状により異なります)
初回:カウンセリング約10分 施術時間約60分
姿勢指導約10分(症状により異なります)
- 料金
- 11,000円(税込)
PROGRAM施術プログラム
-
STEP 1
カウンセリング / 姿勢チェック
あなたのお悩み、どのようなプロモーションになりたいかなどをお伺いいたします。
ご自身の姿勢の歪み、骨盤のバランス、機能性などを客観的、体感的にご確認いただきます。 -
STEP 2
骨盤ストレッチ
大転子の出っ張りの原因となる太もも、お尻の筋肉を中心に股関節周りをじっくりと伸ばしていきます。
下半身のスッキリ感、徐々に拡がっていく関節の可動域を感じて頂けます。 -
STEP 3
姿勢改善(骨盤・股関節の歪み)
カイロプラクティックをベースとした手技で、大転子の出っ張りの原因となる股関節の歪みをはじめ、土台となる骨盤、背骨、全身の姿勢を整えます。(痛みは無いのでご安心ください)
-
STEP 4
加圧エアー(骨盤、太もも、ふくらはぎ)
空気を使ったエアバックで骨盤周りを加圧していきます。
血液の温かさ、血液の流れを体感される方が多いです。 -
STEP 5
動作改善/セルフケア
大転子を引き込むための姿勢、日常動作、セルフケアをご提案いたします。
自律的に維持増進できる習慣をサポートしてまいります。
BLOG骨盤矯正(大転子)に関するブログ
大転子 整体で治る って本当なの???
大転子 なぜ出る ?問題はお腹を前に突き出した姿勢?
大転子 正しい位置 とはいったいどこ?
大転子の出っ張り でパンツが骨盤で引っかかる原因と矯正法
腰骨 出っ張り 名前 ってあるの?
大転子 座り方 が出っ張りの原因になる
大転子 ほぐす とどのような効果がある?
太もものつけ根 外側 痩せたい ならやろう!2つの改善点
大転子 探し方 のコツってあるの?
スキニーを綺麗に履きこなすために 大転子 ダイエット をしよう
大転子 大きい から細身のパンツが入らない は本当?
大転子 脚やせ のためのチェックポイント
カエル足 ストレッチ で大転子の出っ張りを引っ込める
大転子 内股 になると出っ張ってくるのか
大転子 引っ込める マッサージ すべき所は
大転子 引っ込める 整体 で姿勢を整えると効果的
大転子 引っ込める 骨盤 矯正は何をする?
大転子 引っ込める 寝ながら エクササイズをするとよい理由
大転子 引っ込める 脚やせ との関係とは?
骨盤 広い 足太い のも同じ原因なの?
大転子 ストレッチ で骨盤の横幅を引き締める
骨盤 広い 骨格 の影響はあるのか
骨盤 広い くびれ の理想的なサイズ感は
骨盤 広い スキニー がきつくなる原因と対処法
大転子 圧痛 などの症状 まとめブログ
大転子 生まれつき 出っ張っているもの?
大転子 変化 が出にくい原因は
大転子 戻す エクササイズ ブリッジ3選
大転子 横 幅を引き締めるエクササイズ
大転子 腰痛 対策に重要なポイント
大転子 補正 下着に頼らないためには
大転子 タオル を使って引き締める
大転子 反り腰 が出っ張りの原因?
大転子 脚痩せ に関係があるのか
大転子 凹ます にはどうしたら良い?
大転子 ズレる と骨盤の横幅が広がる?
大転子 押し込む と出っ張りが無くなるか
大転子 下半身太り の原因になる?
大転子 張り出し を引っ込めるには
骨盤を立てる 座り方 のコツ
歩行周期 を知って正しい歩き方を身につけよう
大転子 片方だけ出てる のはなぜ?
大転子 痛い その原因と対処法
股関節 ポキポキ 音が鳴るのは弾発股?
大転子 引っ込める スクワット で綺麗な下半身をつくる
大転子 筋トレ お尻を引き締める「ブリッジ」をしよう
腰張り 改善 して四角い骨盤を引き締めよう
大転子 引っ込んだ ブログ で紹介した大好評スクワット
股関節が開かない その原因と柔軟性を高めるストレッチ
大転子 出っ張り 治らない その姿勢が原因かもしれません
腰骨 出てる 骨は『大転子』と言います。
大転子に付着する筋肉 を知って引っ込めていきましょう
骨盤矯正 大泉学園 でお探しなら姿勢・動作改善 カイラックス
大転子 整骨院 と整体院どちらを選べばいい?
大転子出っ張り改善 でご来院の皆様へ
骨盤コース(大転子)とは
骨盤コース 大転子の出っ張りを引っ込める 整体
CHECKチェック
まずは骨盤周りのチェックから!
-
逆ハート型
理想的な骨盤キュッと引き締まり体感が安定している
-
タマゴ型
腹筋が弱いポッコリお腹になりやすい
-
ピーマン型
骨盤の開きが原因下半身太りになりやすい
-
ダブルおしり型
骨盤の後傾が原因 お尻と太ももの境目が なくなりやすい
-
寸胴型
体幹の筋力不足 代謝が低く、冷えやむくみが 出やすい
Q&A骨盤矯正(大転子)のよくある質問
-
Q1
骨盤周りを引き締めたいけど、
全体的な姿勢も気になります。全身の姿勢も一緒に整えてまいります。
大転子の出っ張りは股関節だけの問題ではなく、姿勢や動作のクセが影響しています。
出っ張りの原因を根本から整えてまいります。 -
Q2
ダイエットに効果ありますか?
骨盤の歪みを整えることで効果が期待できます。
骨盤を支える筋肉は、人間の筋肉の中でも毛細血管を多く含みます。
骨盤の歪みを整え、体幹を安定させることにより、脂肪の燃焼を助けます。 -
Q3
1回でも歪みは整いますか?
個人差がありますので、5,6回の施術をおすすめします。
1回の施術でも歪みが整う場合もありますが、生活習慣のクセが原因の場合が大半です。
個人差はありますが、安定させるには初めは5,6回続けて頂くことをおすすめしております
VOICEお客様の声
-
ダイエットをしても骨盤周りのサイズ感が変わらなかったのが、大転子矯正をして初めて変化が出ました。骨盤の歪みを整えると、プロポーションが良くなるのを実感できます。
大転子の出っ張り 女性 30代 (恵比寿院)
-
ずっと産後のボディラインの崩れが気になっていました。腰回しとかやってみたものの、育児中だとどうしても続かなくて…。育児の合間に行くカイラックスが日々の楽しみのひとつでした。育児疲れもスッキリするし、大転子矯正をして、産前よりウエストが2サイズ小さくなりました。
産後骨盤ケア 女性 40代 (大泉学園院)