大転子の出っ張り
News

大転子 押し込む と出っ張りが無くなるか

大転子 押し込む と出っ張りが無くなるの?

 

大転子の出っ張り を引っ込めたい

骨盤の横幅 を引き締めたい

大転子の引っ込め方 を知りたい

 

骨盤の横幅 の原因のひとつ

大転子の出っ張り

 

上半身は痩せているのに 骨盤の横幅が大きく

細身のパンツのサイズ感 が合わない

下半身だけが 太く見えてしまう

 

細身のパンツを履きこなす ためには

この 大転子の出っ張り を引っ込めたい

 

出っ張っているものだから 押し込めば

凹むのではないか と思っている

 

大転子は押し込めば 残念ながら 引っ込む

ものではありません

 

なぜ 押し込んでも 凹まないのか

どうすれば 大転子の出っ張りは 引っ込むのか

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

大転子 押し込んでも 凹まない理由

 

大転子は

股関節を形成する 大腿骨(太ももの骨)の

上端 外側部分 になります

 

股関節は

大腿骨の球状部分 と 骨盤の骨(寛骨)の窪み

が合わさり 形成されています

 

他の関節違い しっかりと噛み合っているわけ

ではないため 様々な動きが可能となっています

 

しかし ハマりが不安定な分 股関節が外れない

ように 3つの靭帯 で覆われています

http://nextep-labo.net/2018/05/07/posture-1/  様より画像引用

 

3つの靭帯 とは

・ 腸骨大腿靭帯

・ 恥骨大腿靭帯

・ 坐骨大腿靭帯

です

 

これらが 骨盤と大腿骨を しっかりとつなぎ

関節を補強してくれているから 体重を支え

股関節が脱臼しない ようにしています

 

よほどのことが無いと 脱臼しない股関節

それくらい 強固に補強されている部分 を

人の力で押し込んだところで 凹むものでは

ありません

 

大腿骨が 骨盤の寛骨を離れて 外側に飛び出す

こと自体 3つの靭帯で覆われているため

起こりにくい ものです

 

では なぜ 大転子が出っ張ってくるのか

 

大転子は 大腿骨の一番外側部分 です

股関節が 内旋(ないせん)という歪み

簡単に言えば 内股 になると外側にせり出す

 

日頃の姿勢のクセによって アライメントが

崩れることが 出っ張りの原因のひとつ

 

出っ張った大転子 を 物理的に押し込むのでは

なく 内股の歪みを整えることで 引っ込める

 

では どのようにすれば 引っ込められるのか

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

大転子 押し込む のではなく引っ込めるもの

 

はじめに 大転子を出っ張りの原因のひとつが

内股のクセ になります

 

椅子に座っている時 両膝をつけて足先は開く

「 ハの字 」に座っている

床に座っている時は ぺちゃんこ座り

歩いている時は 膝が内側を向く 内股歩き

 

日常生活の中で このような 内股姿勢 を

していませんか

 

思い当たる節があれば 気づいた時になおす

そして 内股にならないように 心がける

 

これが 大転子出っ張り予防 の第一歩

 

内股姿勢を 気をつけたら 正しい姿勢に

正しい姿勢のポイントは

・骨盤を立てる(腰を入れる)

・重心を かかと前方1/3に置く

 

大転子の出っ張り を予防する姿勢は

関連リンク⇒ 大転子 出っ張り 治らない その姿勢が原因かもしれません

 

姿勢アライメント を整えたら

大転子を引っ込める筋肉 を強化していく

 

大転子を引っ込める筋肉は

お尻のインナーマッスル 深層外旋六筋

股関節を開く動作 で使われる筋肉です

 

大転子を引っ込める エクササイズは

関連リンク⇒ 大転子 引っ込める プロ直伝エクササイズ5選

 

大転子が出っ張る 姿勢の崩れを正す

正しい姿勢アライメント を保つ

大転子を引っ込める お尻の筋肉の強化

 

この3つが 大転子を引っ込める秘訣 です

 

【 まとめ 】

骨盤の横の骨が 出っ張っているのが気になる

出っ張りによって 細身のパンツが入らない

 

出っ張っている骨は 大転子という事を知った

出っ張っているなら 押し込めば凹む のでは

 

残念ながら 大転子は押し込んでも 凹むもの

ではありません

 

大転子は 股関節を形成する 大腿骨の上端外側

股関節は 大腿骨の球状部分 と 骨盤の窪み

で 関節を形成しています

 

大腿骨と骨盤をつなぐように 3つの靭帯 で

覆われ 股関節が外れないようになっています

 

そのため 人の力で押し込んでも

凹むもの ではないのです

 

大転子の出っ張りは 引っ込めるもの

その為には 姿勢アライメントを整えること

が 重要です

 

大転子出っ張りの原因のひとつが 内股姿勢

内股になっているクセ を日頃から正していく

 

そして大転子を引っ込める為に

姿勢アライメント を整えていく

 

正しい姿勢のポイント は

・骨盤を立てる(腰を入れる)

・重心を かかと前方1/3に置く

ことです

 

日頃の姿勢が整ってきたら 大転子を引き込む

お尻の筋肉 深層外旋六筋 を強化していく

 

正しい姿勢軸で お尻の筋肉を使って

大転子を引き込み それを保持していく

 

大転子は押し込むのではなく 引っ込める

気づいたところから 少しずつ生活習慣を

見直しみては いかがでしょうか

 

・出っ張った 大転子を引っ込めたい

・細身のパンツを 履きこなしたい

・骨盤の横幅を 小さくしたい

 

引き締まった骨盤ラインを作る なら

↑↑↑ こちらもご覧ください ↑↑↑

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.06.06

TOP