健康・メディカル整体情報
News

病院で異常なし 足のむくみ で困っていませんか。

病院で異常なし 足のむくみ で困っていませんか。

病院では異常なしと言われた

足のむくみ

でもでも

足が重かったり

足首が突っ張ったりして

つらいのが足のむくみ

下半身には全体の7割の

血液が集まっています。

下半身にある血液を静脈という

血管を使って心臓に戻しているのですが

下から上にと重力に逆らって

戻らなくてはなりません。

足にある筋肉

ふくらはぎなどが

歩いたりすることによる

収縮作用によるポンプ機能で

心臓に血液を戻していていくのですが

長時間の立ちっぱなしや

座りっぱなしなど

同じ姿勢で

ふくらはぎや下半身の筋肉を動かさないと

足がむくみやすくなります。

 

本来は、歩いたり運動して

ふくらはぎを使うことや

マッサージやストレッチで

足のむくみは改善するのですが、

それでも改善しない場合は

食べ物などの視点からの見直しも必要です。

 

今回は、気になる足のむくみについて

食べ物の視点からの対策をご紹介します。

 

食べ物の視点から足のむくみの原因

1.タンパク質不足

お客様で多いのがタンパク質不足

タンパク質の「アルブミン」の不足により、

血漿中にアルブミンが存在することで

血管内と血管外の

水分調節されていますが

血漿中のアルブミン量が不足すると

水分が血管外に流れてむくみの原因になります。

 

太らない食べ物は肉でも紹介しましたが

厚生労働省は、

1日のタンパク質の摂取基準を

厚生労働省では

男性で60g

女性で50gとしてます。

足りていない方は意外と多いです。

 

2.塩分のとりずぎ

塩分は、水分をため込む性質があるため

余分な水分を排出できずに

むくみやすなります。

一般の人の食塩摂取量について,

男性は1日8g未満

女性は7g未満とされています。

外食が多いと

意外と取りすぎてしまうので

気を付けたほうがいいですね。

下記サイトは、わかりやすいと思います。

減塩のこつと塩分の多い食品

 

3.ミネラルバランスが悪い

体液は、ミネラル等で調整されているので

ミネラルバランスが崩れると

むくみやすくなってしまいます。

1日カリウム摂取基準量は、1500mg。

高めの食べ物だと

アボガド 720

バナナ 360

https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/Vitamin/eiyou/Kalium.htm

 

飲み物に含まれるカリウム量を100g(ml)当たり単位:mg

玉露 340

ウーロン茶 13

コーヒー 65

缶コーヒー 110

トマトジュース 300

オレンジジュース 194

豆乳 170

牛乳 150

 

4.休息が足りない

オーバーワークなどで

体内のホルモンバランスが崩れて

水分をため込んでしまい

むくみとなることもあります。

 

筋トレと食事制限の併用で休息が足らず

足がパンパンにむくんで張ってしまう方も多いです。

筋トレと食事制限をしても

痩せない方は

カロリーだけでなく

栄養バランスと

タイミングを見計らいながら

休息を入れることで

むくみだけでなく

体脂肪減少のスイッチが入るケースが

多くあります。

 

5.アルコールの取りすぎ

アルコールには、血管内脱水の作用があり

飲みすぎると身体の水分が失われ

血液濃度が高くなると身体は

血液濃度を下げようと血管内に

水分を取り込もうとします。

この時の水分の一部がむくみにつながります。

飲む機会が続いていていたりして

むくみがつらいなと感じた時は、

休肝日をもうけることも一つですね。

 

病院では異常なしと言われた足のむくみ

でも気になる足のむくみ

本来は、歩いたり運動したりして

ふくらはぎの筋肉を使うことで

足のむくみは改善します。

それでも改善しない場合は、

栄養面や休息の視点からも

自分の身体を見つめることも

いいのではないかという話でした。

 

参照WEB

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mpta/21/1/21_1_32/_article/-char/ja/

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspog/15/1/15_KJ00006537402/_article/-char/ja/

 

 

相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師歴25年 鍼灸師(国家資格)

ファスティング専門家であり実践者

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科

健康スポーツマネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

TOP