下半身やせ
News

太ももの付け根だけ太い 内ももの使い方がカギ!

太ももの付け根だけ太い なら

太ももの付け根だけで太い

ダイエットして下半身がそれなりに痩せた

だけど 太ももの付け根は まだまだ太く

もう少しすき間を作りたい

 

どうして脚痩せしたのに

太ももの付け根だけまだ太いのか

 

原因は 内ももの筋肉が弱い から

 

内ももの筋肉が弱くなってくると

太ももの付け根の循環が滞ってきて

内ももが むくんで たるんでくる

体の中心には たくさんの血管、リンパ管が

通っています

下から上に巡らせるのは 筋肉のポンプ作用

内ももの筋肉が弱いと滞る

 

また 太ももの付け根にはリンパ節があり

つまると むくみがたまってくる

 

内ももの筋肉が弱く 使えないと

むくんで たるんでくる

 

体脂肪ではないため ダイエットでは落ちない

ダイエットの過程で 筋力も落ちていると

代謝が落ち 内ももの皮下脂肪が残ることも

 

内ももの筋力をつけること

太ももの付け根を引き締める方法になります

 

次に 内ももの付け根を引き締めるための

内ももエクササイズをご紹介していきます

 

● 太ももの付け根だけ太い 引き締める方法

 

内ももの筋肉といってもたくさんあります

その中でも重要なのが 太ももの付け根に

ついている 恥骨筋 になります

 

・太ももを持ちあげる

・開いた脚を閉じる

・股関節を内にねじる(内股にする)

 

動作で使われますが ハの字座りなど

脚を開き、内股にした姿勢でいると

筋肉が使われず 弱くなっていく

このような座り方していませんか?

 

内ももの付け根を引き締めるための

対処法 ひとつ目は  座り方を気をつける

 

することはシンプルです

 

膝とつま先を正面に向けて 膝をつけて座る

鍛える前に 使えるようにすることが重要です

そのために 日常生活で使う回数を増やす

 

気づいたら 膝同士を付けて 内ももの筋肉に

刺激を入れていきましょう

 

内ももの筋肉を使う習慣を身につけながら

恥骨筋の機能性を高めていきましょう

 

はじめにストレッチ

足の裏と裏を合わせて 両足を外に開く

骨盤をまっすぐ立て 背筋を伸ばす

 

目的は 太ももの付け根を伸ばすこと

 

無理に膝を下に押したり 体を前に倒さなくて

大丈夫です

 

膝が浮いてても 背筋を伸ばすだけで精一杯

でも問題ありません

 

ゆっくりじっくり 股関節の付け根を緩める

ように 20秒程度 伸ばしていきましょう

 

股関節を伸ばしたら 次は縮める動作

 

 

横向きに寝て 下の脚を伸ばして

上の脚は膝を曲げて 体の前に置く

 

下の脚を真上にあげると 内転筋を

効率よく動かせます

 

高く上げようとし過ぎると

色々と力みが入るので 内ももの付け根に

グッと力が入る高さで十分です

 

鍛えるというより 使う、動かすといった

イメージでエクササイズしていきましょう

 

これら2つのエクササイズで 内転筋の

機能性が上げられたら 少し負荷をかけて

筋ポンプ運動していきましょう

 

行うエクササイズは ワイドスクワット

足を肩幅より広めに開き

膝とつま先を 斜め45度外に向ける

 

ゆっくり股関節を折りたたむように

腰を落として 戻していく

 

目的は 太ももの付け根に刺激を入れること

きつければ 深く腰を落とさなくて大丈夫です

 

腰を下ろす時に 内ももの筋肉の伸びを感じ

かかとで踏み込んで ゆっくり戻していくと

股関節周りの循環が高まります

 

内転筋を強化しながら 付け根のむくみを

流していくことで たるみが取れていく

 

回数は体力に合わせながら 10~20回を

目安に行っていきましょう

 

内転筋を緩め 動かし 鍛える

そして 使い続けることで 太ももの付け根の

代謝があがり 引き締まっていきます

 

ダイエットしても 付け根のたるみが取れない

太ももを細くして 脚のすき間を目立たせたい 

なら 内転筋を使い続けていきましょう

 

根本的に内転筋が使われなく原因は

姿勢の崩れにあります

 

このようなお腹を前に出した反り姿勢

骨盤が後ろに傾くと 股関節が外に開き

重心が外側にかかりやすくなる

 

重心が外にかかり過ぎると 内ももの筋肉が

使われなくなっていきます

 

内もものエクササイズを頑張っても

思うように内ももが引き締まらない

というなら 一度姿勢を整えて 内転筋を

使えるように整えることが大切です

 

太ももの付け根を引き締め たるみを無くす

大転子の出っ張り、前ももの張り出しを

整体で専門的に整えてもらいたいなら

 

太ももやせ専門の骨盤矯正 詳細も見てみる

↑ クリック

 

・どうして太ももだけ細くならないのか

・太ももを細くするために

 具体的に何をすればいいのか知りたい

・本当に太ももが細くなるの?

 

などなど、ご不明な点がございましたら

お気軽にご質問ください

 

すぐ上のリンクから、すぐにお問い合わせ

いただけます

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院  院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

TOP