大転子の出っ張り
News

大転子 張り出し を引っ込めるには

大転子 張り出し を引っ込めるには

 

骨盤の横の骨 が出っ張っている

・骨盤の出っ張りで 細身のパンツが入らない

・出っ張った骨を 引っ込めたい

 

以前から 骨盤の横の骨 が出っ張っていて

パンツを買うときに 困ることが多い

 

骨盤で合わせると ウエスト部分がガバガバ

骨格のせいだから これが普通なんだと

半ば 諦めていた・・・

 

この 出っ張っている骨 はいったい何?

この骨盤の横の骨は 引っ込むの?

 

この出っ張った骨盤の横の骨は

大転子(だいてんし) といいます

股関節を形成する 大腿骨(太ももの骨)の

上端 外側 部分です

 

この大転子は 内股のクセ

股関節の内旋の歪み があると出っ張ってくる

ことがあります。

 

どうすれば 大転子の張り出し を引っ込める

ことが 出来るのでしょうか

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

大転子 張り出し は引っ込むの?

 

大転子は 大腿骨の一部分なので 根本的に

骨が大きい 股関節のはまりが浅い という方は

人より出っ張ってしまうケース があります

 

そのような方でも 日常生活の姿勢の崩れや

動作のクセで 内股の歪みがあると 後天的な

大転子の張り出し が起こることがあります

 

では 簡単な大転子チェックをしてみましょう

 

立って 両大転子に触れ お尻をキュッと締める

力を入れると 若干 引っ込む感じがありますか

 

変化を感じられたなら 大転子が張る原因

のひとつが お尻の筋肉にあるということです

 

お尻の筋肉といっても たくさんあります

 

その中でも お尻のインナーマッスル

深層外旋六筋(しんそうがいせんろっきん)

の 機能低下が関係しています

 

大転子は 股関節の内旋 つまり 内股になると

張り出しやすい

 

逆の動き 股関節を外旋させることで

張り出した大転子を 正しい位置に納める

 

その 股関節外旋の動き をするのが

深層外旋六筋 になります

 

日ごろの生活で 自然とお尻の筋肉が

姿勢保持に使われているならば 大転子は

外に張り出しにくくなります

 

では どうしてお尻の筋肉が使えなくなるのか

それは 姿勢の崩れ が原因となっていきます

 

大転子が張り出す姿勢 とは?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

張り出した 大転子の引っ込め方

 

日頃 姿勢を保持するのに お尻の筋肉が

使われていないなら その負担を他のどこかが

支えている ということになります

 

それは 前ももの筋肉 です

大転子の張り出しだけでなく 前ももが太い

という方は 要注意です

 

前ももが張る姿勢が 大転子が張り出す姿勢

それは どのような姿勢か

 

骨盤が後ろに傾いた 骨盤後傾姿勢

 

骨盤が後ろに傾くと 自然と膝が「くの字」に

曲がります

 

前ももで重心を支え 常にスクワット状態

前ももが張り お尻の筋肉は使われず

機能低下を起こし 大転子を引き込めずに

張り出していく

 

というケースに 陥りやすいです

 

ですから 大転子の張り出しを引っ込めるには

骨盤をまっすぐ立てる(腰を入れる)ことが

はじめの一歩 になります

 

また 骨盤後傾姿勢の方は 重心が前がかりに

なりやすいので 腰を入れたうえで 重心を

かかとの前方 に乗せるようにする

 

そうすることで 前ももの張りが緩み

姿勢を保持するため お尻の筋肉に刺激が入る

 

その姿勢で 日常生活を過ごすことで

大転子が 引っ込みやすくなります

 

姿勢を整えたとしても 根本的に大転子を

引っ込める筋力がなければ なかなか変化が

出にくいものです

 

はじめのチェックで変化を感じられなかった

という方は 深層外旋六筋の筋力不足 が原因

かもしれません

 

そのような方は お尻のエクササイズを

関連リンク⇒ 大転子 引っ込める プロ直伝エクササイズ5選

 

大転子を引っ込める お尻の筋力を養い

正しい姿勢軸で生活を送ることで 骨盤の横幅

を 引き締めることにつながります

 

【 まとめ 】

骨盤の横幅が 昔から大きいのが悩み

骨盤の横の骨が張り出し パンツ選びの時に

いつも悩まされている

 

この 出っ張った骨 は何だろう

出っ張った骨は 引っ込めるられるのか

 

張り出した骨は 大転子(だいてんし)

と いいます

 

大転子は 太ももの骨の上端 外側 部分

内股の歪みによって 張り出してきます

 

内股の歪みが出る原因 のひとつに

お尻のインナーマッスル 深層外旋六筋 が

うまく使えていない ことがあります

 

深層外旋六筋は 大転子を引っ込める筋肉

 

姿勢の崩れによって 機能低下を起こす

姿勢を保持するときに お尻が使えていないと

前ももの筋肉が その負担を支える

 

お尻が使えず 前ももに負担がかかる姿勢は

骨盤の後傾姿勢

骨盤が後ろに傾き 膝が「くの字」に曲がる

 

大転子を引っ込める ためには

・骨盤をまっすぐ立てる

・かかとの前方に 重心を置く

この2点を 意識して 姿勢を保つ

 

常に 大転子の張り出し を引っ込める

深層外旋六筋に 刺激が入る姿勢 をつくる

 

その姿勢で 生活習慣を送ることで

骨盤の横幅を引き締める ことにつながります

 

さらに 横幅を引き締め プロポーションを

整えていくならば 今回ご紹介いたしました

深層外旋六筋 のエクササイズで お尻の筋力

を 強化していきましょう

 

張り出した大転子 を引っ込めたい

お尻に刺激が入る姿勢 に整えたい

・細身のパンツを 迷わず選びたい

 

専門的に大転子の張り出しを引き締める なら

↑↑↑ こちらもご覧ください ↑↑↑

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.06.01

TOP