足首の引き締め
News

足首 太い 細くする ツボ押しポイント

足首 太い 細くする ならここを押そう

 

・足首が無くなるくらい むくんでいる

足首が丸太のように くびれが無い

足首を出せる くらいスッキリさせたい

 

慢性的に太い足首 夕方には さらに太くなる

引き締めようとマッサージをするも 一時的で

思うような効果が出ない ・・・

 

足首を細くし 脚見せ出来るようにするには

どうしたら 良いのでしょうか

 

足首まわりを引き締め には

ツボ押し がおすすめです

 

しかし やみくもに揉めばよい というわけでは

ありません

 

足首をスッキリさせる ためには

押すべきポイント があります

 

今回は 足首を細くするツボ押しポイント と

押し方のコツ をご紹介させていただきます

 

はじめに 押すポイント から

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

足首を細くする にはここを押そう

 

足首を細くするために 押すポイント は

足から膝までの内側ライン です

足の親指の側面から 内くるぶしにかけて

触れていくと 骨のキワが続いている のが

確認できる と思います

 

そのまま 内くるぶしを越えて 膝下に

次に スネの骨の内側のキワ が続きます

 

この 足先から膝にかけての 骨のキワ

ここが 足首を細くするツボ押しライン です

 

なぜ このラインを押していくのが良いのか

理由は2つ あります

 

一つ目は 足首を動かす筋肉を緩める

ふくらはぎの筋肉 腓腹筋(ひふくきん)は

内外 2つの房 を持つ筋肉です

 

この内側の房の付着部が スネの骨のキワ

 

ここが凝り硬まると むくみを上に押し上げる

筋ポンプ作用が弱くなり 足首まわりにむくみ

が たまりやすくなる

 

腓腹筋の主要な血管は 内側に多く分布して

いるため ここを緩めることが 巡りを高める

ことに つながります

 

また内くるぶしの後ろ側から少し上に上がった

ラインには後脛骨筋( こうけいこつきん )

という筋肉が 付着しています

 

この後脛骨筋は 土踏まずにある骨を 上に

吊り上げ 足裏のアーチを作る役割があります

 

足裏のアーチが無くなると 扁平足となり

過度な負担が多くかかることで 足首が太く

なる 原因のひとつとなります

 

扁平足について 詳しくは

足首 太い 扁平足 が原因かも

 

この内側ラインを 揉みほぐしていくことで

足首を動かす筋肉の機能性を高め むくみ

を流すなど 足首の引き締めにつながります

 

二つ目は 血巡りを高めるツボを刺激する

足の内側ラインには 多くの循環を高めるツボ

が 集まっています 

 

その中でも おすすめのポイントが

三陰交( さんいんこう )というツボ

 

場所は 内くるぶしから指4本分上の骨のキワ

血巡りを高めるツボ です

 

そこから 骨のキワに沿って押していき

膝の上に血海( けっかい )というツボが

あります

 

ここも 血巡りを高めるツボ なので

三陰交と合わせて押していく とより効果的

です

 

では効果的に 足の内側ラインを押していく際

どのように押していくのが 良いのでしょうか

 

次に 押し方のコツ をご紹介していきます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

足首 太い 細くする ツボ押しの方法

 

骨のキワは押すと ツーンと響いて痛みを感じ

やすい ポイントです

 

体がグッと 力んでしまうぐらい強く押す 事は

控えましょう

 

押す強さは 痛気持ちいい 一歩手前 ぐらい

はじめは 少し物足りない くらいで大丈夫です

 

一回でほぐしきるのではなく徐々に緩めていく

イメージが 理想的です

 

親指で押すときつく感じる方は 内側ラインを

さすること から始めていきましょう

 

大事なことは 内側ラインに刺激を入れること

刺激を入れて 力まない 気持ちが良いと感じる

方法を選んでいきましょう

 

骨のキワライン、血巡りのツボを押す ときは

骨のキワに向かって 少し斜めに圧を加える

のが おすすめです

 

時間は 5秒ぐらいかけて ゆっくり押していく

 

お風呂に入りながら テレビを見ながら など

“ ながら ”でも良いので こまめに押していき

ましょう

 

少しの時間でもよいので 毎日刺激を入れる

ことが大切です

 

ゆっくり丁寧に押していき 足が軽くなった

と 感じられれば理想的です

 

継続は力なり

ゆる~く 毎日ツボ押しをしてみてください

 

【 まとめ 】

足首を細くしよう とマッサージをする

だけど 一時的な効果しか得られず

思っている効果 が得られない

 

やみくもに押せば良いという訳ではありません

足首を細くするため にはポイントがあります

 

それは どこを押していくか

どのように押していくか

 

押していく場所 は

足の親指の内側から 膝までの内側

骨にキワ に沿って押していく

 

ここには筋ポンプでむくみを流す 腓腹筋 や

土踏まずのアーチをつくる 後脛骨筋 が付着

しています

 

足首のアライメントを整え 循環を高める

重要なライン です

 

ここを骨のキワに対して 斜め方向に押す

力みが入るくらい 力強く押すのではなく

痛気持ちいいくらいの強さで 5秒程度押す

 

押すのが辛い方は さする刺激 から始めて

いきましょう

 

“ ながら ”でも良いので 毎日続けることが

足首を細くする秘訣 です

 

日々の習慣に一部に 足の内側ラインの

ツボ押しを 取り入れてみてください

 

ツボ押しをしても 足首が細くならない

そのような方は 膝下O脚 などの姿勢の崩れ

が 原因のひとつかもしれません

 

膝下O脚について詳しく知りたいという方

↑↑↑ こちらもぜひご覧ください ↑↑↑

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.08.19

 

TOP