健康・メディカル整体情報
News

80代 サルコペニア を予防する運動

80代 サルコペニア を予防する運動

・以前に比べて 運動をしなくなった

・筋力が 落ち始めた

・サルコペニアを 予防したい

と悩んでいる方の記事になっており

 

これから紹介する

運動を行うことで姿勢や歩行に関わる筋肉を使い

サルコペニアを予防しやすくなります

 

人の筋量は30歳代から減少し

80歳頃では3~4割の筋肉が

失われるといわれています

 

先行研究では

加齢とともに骨格筋力は減少し、筋力は低下する。

ヒトの骨格筋量は30歳代から年間1~2%ずつ減少し、

80歳頃までに20歳代から比べ

約30~40%の筋肉が失われると言われている。

加齢に伴う骨格筋量の減少は

骨密度や脳重量の減少のように加齢による

生理的な現象としてとらえられてきたが、

ある一定量以上に骨格筋量が低下した場合には、

生理的な骨格筋量低下と

区別すべきであるという考えのもと、

1980年代後半にRosenbergは、

ギリシャ語のsarx,peniaという

それぞれ筋肉、減少を意味する語を組み合わせて、

サルコペニア(sarcopenia)という

概念を提唱した。1)

とあります

 

世界のサルコペニア研究の最新知見

による論文では

・加齢による骨格筋量は

   30歳代から年間1~2%ずつ減少する

・20歳代から比べ80歳頃では

   約30~40%の筋肉が失われる

・一定量以上に骨格筋量が低下した場合は

   生理的な骨格筋量低下と区別され

   サルコペニアといわれる

とあります   

 

サルコペニア とは

加齢により筋肉量が減少し 筋力低下や

歩行速度などの 身体機能が低下した

状態です

 

 

サルコペニアによる筋力低下は

背中、お腹、太もも、お尻などの

姿勢や歩行の安定に関わる筋肉において

多く見られこれらの筋力が低下することで

立ち上がりや歩行に影響が出やすくなるため

サルコペニアを予防するために

日頃から身体を動かし

筋力の低下を防ぐことが大切です

 

背中、お尻の運動

1、うつ伏せで寝る

2、片足をゆっくりと 限界まで上げる

3、ゆっくりと 足を下ろす

4、反対も同じように行う

5、左右10回×3セット行う

 

お腹の運動

1、膝を立てて 座り手を膝に置く

2、10秒かけて肩甲骨が

     床につく直前まで 上体を倒す

3、10秒×10セット繰り返す

 

 

太ももの運動

1、椅子に座り 少し前のめりになる

2、片足を上げる

3、5秒キープする

4、上げた足を キープしながら

     つま先を 上げ下げする

5、反対も同じように行う

 

【まとめ】

人の筋量は30歳代から減少し

80歳頃では3~4割の筋肉が

失われるといわれています

背中、お腹、太もも、お尻などの

姿勢や歩行の安定に関わる筋力が低下することで

立ち上がりや歩行に影響が出やすくなるため

サルコペニアを予防するために

日頃から身体を動かし

筋力の低下を防ぐことが大切です

 

80代 腰椎椎間板ヘルニア を予防する姿勢

についてご紹介しました

 

姿勢の整え方を 確認したい サルコペニアを予防したい

そのような場合は

メディカル整体で姿勢から整えていきます

 

メディカル整体コース

1回 8,800円

所要時間: 60分

セッション内容: カウンセリング 姿勢検査

骨盤ストレッチ 姿勢の歪み調整 

立ち方・歩き方などの姿勢 ・動作改善

 

お問い合わせフォームはちら

 

参照WEB:  https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/29/2/29_81/_pdf

 

文責 : 田上 尚平

整体師歴10年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス 大泉学園院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

最終更新日:2022.2.16

 

TOP