ブログ
News

お尻が垂れる原因 は歩き方にある? 

お尻が垂れる原因 は歩き方にある? 

 

・お尻が垂れて、太ももとの境目が曖昧

・お尻が垂れて、骨盤の横幅が広い

骨盤の横の脂肪が下がってきた

 

年齢とともに垂れ尻に

デスクワークになって垂れ尻に

 

普段、見えない部分ゆえに、気づいたら

こんなにお尻が垂れてきていた

 

という事はありませんか。

 

垂れ尻の大きな原因の一つに

お尻 最大の筋肉 大殿筋(だいでんきん)

が弱くなってきている事があります

 

大殿筋は様々な姿勢保持において重要な筋肉

歩き方が崩れると機能低下を起こしやすい

 

少し専門的になりますが、大殿筋をしっかり

使って、垂れ尻をググっと上げる歩き方を

わかりやすく紹介させて頂きます。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

垂れ尻の原因 大殿筋(だいでんきん)は

 

・膝を伸ばした脚を後ろに上げる

・太ももを外に捻る(ガニ股にする)

 

時に使われる筋肉です。

 

日常、何気なくしている『歩く』という動作

は様々な動きに分解されます。

それを歩行周期と言い、歩行周期の中で

大殿筋を使う動作の所がポイントです。

 

歩行周期について詳しくはこちら

 

歩行動作を簡単に分解すると

 

かかとが地面に接地する

 ↓

足裏すべてが地面につく

 ↓

かかとが地面から離れる

 ↓

つま先で蹴る

 

という4つの動作からなっています。

この中で大殿筋を使っているのは

 

かかとから接地~足裏すべてを地面につける

 

この動作間です。

 

・ヒールを履いて、常につま先重心

・地面に接地してすぐにつま先で蹴る

 

基本、前重心

かかと、足裏でしっかり踏み込んでいない方

は大殿筋が使われていない可能性があります

 

これが習慣になっていると、自然と大殿筋が

弱くなり、垂れ尻につながっていくのです。

 

では、大殿筋をしっかり使い、ヒップトップ

を上向かせる歩き方とはどのような歩き方か

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ヒップアップさせる『立腰歩き』

 

正しく かかと からしっかり着地する為には

まず、腰を入れる事

 

腰を入れる とは、後ろに傾いた骨盤を

まっすぐ立てる事です。

 

骨盤後傾すると、膝が「くの字」に曲がり

重心が足首にかかっていきます。

 

すると、つま先が上がりづらく、かかとから

接地する事が難しくなります。

 

また、骨盤を立てるだけでもヒップトップが

上がるので、常に腰をいれていきましょう。

 

腰を入れたら、つま先を上げ、かかとで接地

そのまま、足裏すべてを接地していきます

 

この時、しっかりと膝を伸ばすことが重要

 

膝が曲がっていると、大殿筋ではなく、

前ももの筋肉が体を支えてしまうので

太ももの筋肉太りの原因となります。

 

そして、かかとが地面から離れるまでの時間

を極力伸ばしていく

 

かかと~足裏すべての接地が上手に出来ても

すぐにかかとが地面から離れてしまうと、

大殿筋を使っている時間が短くなります。

 

足の接地の仕方、接地時間がヒップアップの

為の大殿筋を育ててくれるのです。

 

【まとめ】

お尻が垂れる原因 は『大殿筋』の弱化

 

大殿筋は歩行動作の

かかとから接地する~足裏すべてで接地する

の中で一番使われます。

 

・ヒールを履いて、つま先重心で歩いている

・何もないところで、よくつまずく

・骨盤が後傾して、猫背歩いている

 

このような歩き方が習慣の方は大殿筋が

上手く使われず、垂れ尻になりやすいです。

 

腰を入れ、膝を伸ばし、かかとから接地

足裏全体が接地し、かかとが地面から離れる

までの接地時間を長くする

 

こうする事で大殿筋に常に刺激が入り

ヒップトップが上がっていきます。

 

自分の歩行動作に意識を向けて、問題点が

あれば、修正していきましょう

 

・正しい歩き方が、これで合っているのか

 わからない(確認したい)

・垂れ尻で骨盤の横幅が広く見える

・立腰歩きを詳しく教えてほしい

 

垂れ尻解消、骨盤周りを引き締めたい方は

骨盤の横幅 が広くなる4つの原因と対処法

↑↑↑こちらをご覧ください↑↑↑

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年、カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.02.28

 

TOP