大転子の出っ張り
News

大転子 探し方 のコツってあるの?

大転子 探し方 のコツ

・昔から 骨盤の横幅が広い

・パンツを履くとき 骨盤の横で引っかかる

・大転子が どこか知りたい

 

細身のパンツを履く時に 骨盤の横幅で

入らないことがある。

ウエストは十分なくらい余裕があるのに

 

骨盤の横幅の原因 を調べていると

『 大転子 』という言葉を知った。

 

だけど 大転子っていったいどこなの?

気になる骨盤の横の骨 『 大転子 』の

探し方を ご紹介させていただきます。

 

大転子の探し方は シンプルに

骨盤の横に触れてみる

 

脂肪やむくみがある方は わかりにくいかも

しれませんが 骨盤の横の出っ張った骨です

 

大転子は

太ももの骨の一番外側部分

太ももの骨の一部分で 関節ではありません

この大転子には たくさんのお尻の筋肉が付着

していて 大転子の出っ張りに関係してきます

 

骨盤の横に触れても わかりにくい方は

股関節を動かして もう少し探って

みましょう。

 

その動かし方とは

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

大転子 探し方 股関節を動かしてみよう

 

大転子に付着している お尻の筋肉は

深層外旋六筋 (しんそうがいせんろっきん)

という お尻のインナーマッスルです。

 

深層外旋六筋は 6つの筋肉からなっていて

股関節を外に開く動き で使われる筋肉です。

 

股関節を 外に開く動きは

立って、片足を前に出し、つま先を上げ

かかとだけで接地 する

 

そして かかとを支点に つま先を中外に向ける

触れている骨盤の横に 動きを感じられる骨

が大転子になります。

 

股関節を外に向ける( つま先を外 )と

大転子は 引っ込み

股関節を内に向ける( つま先を内 )と

大転子が せり出してくる

 

大転子を引っ込める為 には

深層外旋六筋を使って 股関節を外に向ける

 

股関節を 英語に翻訳すると

Hip Joint と訳されます。

 

股関節というと お尻のイメージが湧きにくい

と思いますが 重要なのはお尻の筋肉です。

 

深層外旋六筋を使って 股関節を外に向ける

こうすることで 出っ張った大転子の引きこみ

に つながります

 

では 深層外旋六筋をどうやって使うのか

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大転子を引っ込める お尻の動かし方

 

一番簡単な方法は お尻をキュッと締める

こうすることで 大転子を内に引き込みます

 

では 日常生活で ずっとお尻を締めていれば

いいのでしょうか

 

お尻をキュッと締める動きは とても重要なの

ですが 力を入れ続けることでのデメリットも

あります。

 

それは 骨盤の後傾姿勢 になりやすい

 

常に お尻の筋肉を使ってほしい時 は

立っている時です。

 

立っている時に お尻の筋肉も使って

姿勢を保持する。

 

姿勢を保持する時に お尻の筋肉が使えて

いない時は 前ももの筋肉が支えている。

 

前ももに力が入りやすい姿勢 が

骨盤の後傾姿勢 です

 

どうして お尻に力を入れていると

骨盤の後傾姿勢になりやすいのか

 

人間には運動連鎖と言って一定の歪みパターン

があります

 

股関節が外にねじれると 骨盤は後傾しやすい

 

お尻をキュッと締めると 股関節が外を向く

そのままでいると 骨盤が後傾しやすい

クセがつく可能性があります。

 

お尻に力を入れ続けるのではなく

骨盤を立て まっすぐ立つ

 

その中で お尻に短時間 キュッと力を入れて

深層外旋六筋に 刺激を入れる

 

このような お尻の筋肉の使い方が

大転子の引き込みにおすすめです。

 

【まとめ】

骨盤の横幅が気になり 調べていたら

『 大転子 』というキーワードを見つけた

 

だけど 大転子っていったいどこなのか?

 

骨盤の横を触れて 出っ張っている骨が

大転子 です

 

大腿骨( 太ももの骨 )の一部で

股関節を外に開く 深層外旋六筋の付着部

 

触れてみて良くわからない という方は

立って 片足のつま先を上げ かかとだけで接地

つま先を 中外に振ると股関節が動きます。

 

その中で 大転子部分の動きが感じる ことが

出来ると思います。

 

それ以外では お尻をキュッと締めることで

大転子が内に引き込まれます。

 

大転子の位置を探したい ならば

股関節を動かしたり お尻に力を入れてみたり

しつつ 骨盤の横を触れて確認してみて下さい

 

整体院の現場ではこのように関節を動かしたり

お尻の筋肉を使ったりして、どのような使い方

をすると大転子を無理なく引っ込められるのか

を確認しています

 

これだ!なるほど!と思っていただけた方は

大転子を引っ込めるコツがわかり  順調に

骨盤まわりがスッキリされる方が多いです!

 

大転子の出っ張り を引っ込めたい

細身のパンツが似合うヒップラインにしたい

・体重より 体型を整えたい

 

大転子を引っ込めるだけでなく、周りの筋肉の

外張り、むくみ、皮下脂肪も大転子まわりの

膨らみの原因です。

 

見た目を変えたいなら、骨盤の横幅の原因が

何なのかによって、引き締め方が変わります。

 

あなたの骨盤の横幅の原因は何ですか?

どうすれば大転子まわりが引き締められるのか

を姿勢から確認し、改善していきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.07.10

最終更新日:2021.11.05

 

TOP