大転子 変化 が出にくいのは
・ダイエットをしても 骨盤まわりが痩せない
・骨盤の横幅が 何をしても引き締まりづらい
・大転子まわりの ふくらみが取れない
細身のパンツを履くために 骨盤の横幅を
引き締める努力をしているが思う結果が出ない
骨盤の横幅の原因は 大転子の出っ張り
大転子を引っ込めるために お尻の筋肉を強化
する エクササイズを頑張った
若干 骨の出っ張り は落ち着いたけど
まだまだ 骨盤横のふくらみ が残っている
大転子周りのサイズ感を 落としていく為には
殿筋強化による 大転子の引き込み は重要です
しかし 骨盤横のふくらみは 骨の出っ張りだけ
では ありません
もう一つの原因に対して 対処してくことも
とても重要です
その原因とは 体脂肪 です
大転子の出っ張りは 股関節の歪み
歪みによって 股関節の機能性が落ち
動かない部分に 脂肪が付きやすくなる
この一度ついてしまった体脂肪 を落とすのは
なかなか 大変なものです
大転子まわりのふくらみ の原因のひとつ
体脂肪 はどのように落としていくべきか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大転子 変化 が出にくい原因は体脂肪
体脂肪は カロリーコントロール によって
付いたり 減ったり するものです
体脂肪1kg落とすのに必要な消費カロリーは
約7,200kcal です
現代の医学では ピンポイントで特定の場所の
体脂肪だけを落とす ことは出来ないと言われて
おり 全身の体脂肪コントロール が必要です
大転子まわりについた体脂肪 をどのように
落としていくのが 効率的か
基本は 食事と運動 です
摂取カロリーを減らし 消費カロリーを増やす
消費カロリーを増やすためには
基礎代謝を上げること が大切です
基礎代謝とは生命維持で必要なエネルギー代謝
基礎代謝を上げるためには 筋肉量を増やす
ことが 重要です
しかし 筋肉量を増やしたからといって
大転子周りの脂肪が落ちる とは限りません
先行研究 では
骨格筋 1 kgあたりのエネルギー消費量 は
1日13 kcalである と記載されています 1)
基礎代謝量を増やすために 筋肉量を増やす
ことだけでは 体脂肪量を落とすことは難しい
そのため 食事の見直し も一緒に行うことが
体脂肪コントロールの秘訣 になります
では 食事面はどのようなことに気をつければ
良いのでしょうか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
体脂肪量を落とす ための食事法
食事コントロールの方法は 様々です
その中で 体脂肪を燃焼させるために おすすめ
なのが プチ断食 です
一日 16時間の空腹時間を確保する プチ断食
食べたものを消化吸収するのに 必要な時間は
約8時間 です
食後8時間は 摂取したエネルギーを消費し
活動します
その後 食事からのエネルギーを消費する と
体脂肪を燃焼し エネルギーをつくる回路に
スイッチが入ります
+8時間 内臓を休める時間 を作りつつ
体脂肪を燃焼させていく ことで効率の良い
体脂肪コントロール につながります
16時間プチ断食 について詳しくは
こちらで ご紹介 しております
【 まとめ 】
大転子の出っ張りを引っ込めても 骨盤の横幅
が 思うように 引き締まらなかった
骨盤の横幅は 大転子の出っ張りだけでなく
そのまわりについている 体脂肪も大きな原因
のひとつです
体脂肪を 1kg燃焼させる のに
必要なカロリーは 約7,200kcal になります
体脂肪コントロールでは 摂取か消費カロリー
を 調整すること が重要です
消費カロリーを増やすには 筋肉量を増やして
基礎代謝を上げていく
しかし 筋肉量を増やして 消費するカロリー
だけでは 大転子周りを引き締めることは
難しいものです
筋肉量を増やす運動 と合わせ 摂取カロリーも
減らすようにしていく
その方法として 16時間の空腹時間を確保する
プチ断食 をご紹介させていただきました
骨盤の横幅を引き締めていく ためには
姿勢を整え 大転子を引っ込める
そして その周りについた体脂肪を落として
サイズダウン をはかる
食事と運動のバランス を整えることで
大転子周りを引き締める 変化につながります
・骨盤横の外張り を引き締めたい
・骨盤周りの 脂肪を落としたい
・腰張りの 引き締めを諦めたくない
など 骨盤の横幅を引き締めたい という方は
↑↑↑ こちらもご覧ください ↑↑↑
参照WEB:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/66/3/66_209/_pdf/-char/ja
文責 : 榎本 裕司
整体師歴20年 カイロプラクター
コンディショニングトレーナー
カイラックス恵比寿院 院長
日本健康スポーツ従事者協会 理事
Wasedaウェルネス研究所 研究員
監修:相澤 景太
カイラックス治療院 代表
整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)
早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員
作成日:2020.07.26