大転子 補正 下着に頼らないようにするには
・大転子の出っ張りで 骨盤がせり出している
・上半身に比べて 下半身にボリュームがある
・骨盤周りを コンパクトに魅せたい
上半身は痩せているのに 下半身だけ太い
体重が落ちても 下半身のサイズ感に変化なし
下半身を引き締まったように 魅せたいから
補正下着をつけるか 検討中・・・
だけど 出来るなら道具には 頼りたくない
骨盤の横幅をはじめ 下半身のサイズ感を
引き締めたいなら 根本を正すこと が重要です
着たい洋服のラインを キレイに魅せるために
一時的にガードルなどを着用する ことは良い
と 思います
しかし ガードルを外して 体形が変わるのか
安定的にプロポーションを維持 していくため
には 根本を 見直さなければなりません
コンパクトな骨盤ラインに魅せる為の 根本は
姿勢 になります
姿勢を見直し 整えることで
安定した 美プロポーション につながります
では 骨盤周りを引き締める ための
理想的な姿勢 問題な姿勢 とは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
姿勢によって プロポーションが変わる
体重より 体型を整えたい
出来る限り道具に頼りたくない という方は
姿勢改善 が重要です
姿勢ひとつで 見た目は変わります
では どのような姿勢が 骨盤周りを大きく
魅せてしまう のでしょうか
それは 骨盤の後傾姿勢 です
骨盤が後ろに傾くと お腹を前に突き出した
反り姿勢 になっていきます
このような姿勢 では
・ ポッコリお腹
・ 垂れ尻
・ 太ももの前張り
・ 大転子の出っ張り
などの プロポーション崩れの原因 となって
いきます
骨盤が 後ろに傾くと
お腹にある 内臓が下垂しやすくなり
ヒップトップが 下を向く
膝がくの字に曲がることで 前ももで重心を
支え 太ももの前側が 硬く 張ってくる
前ももが重心を支えることで 本来姿勢を保つ
お尻の筋肉が機能低下を起こし 骨盤の横の骨
大転子を内で支えられず 出っ張ってくる
骨盤が後ろに傾くだけで これだけの見た目の
変化が 表れてきます
しかし 問題は 比較的シンプル です
ひとつの動作をすることで 見た目がキレイに
道具に頼らず キレイに魅せ続けるためにする
ひとつの動作 とは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大転子 補正 下着に頼らないための姿勢とは
骨盤まわりをコンパクトに魅せる 為にする事
それは 骨盤をまっすぐ立てる こと
後ろに傾いた 骨盤をまっすぐにする
骨盤をまっすぐに立てる ことで
下腹部に力が入りやすくなり 凹ますように
力をこめることで ガードルの役割を果たす
内臓が正しい位置に引きあがり ポッコリお腹
が 自然と引っ込む
垂れ下がったお尻の脂肪は 骨盤が立つことで
姿勢で 引きあがる
曲がった膝が伸び 前ももにかかる負担が軽減
硬く 張っていた 前ももの筋肉が緩んでいく
前ももが緩めば 姿勢保持に殿筋群が使われ
大転子が 中へと引っ込んでいく
良くも悪くも 骨盤の立て具合 で
プロポーションに影響 が出てきます
日頃の生活習慣で 良い姿勢がキープ出来れば
天然のガードルが 姿勢を維持してくれます
骨や筋肉は 日ごとに 取り外したりはしません
良い姿勢を定着させることで プロポーション
を 維持し続けていく
下半身のサイズ感が変わらない という方は
シンプルに 骨盤をまっすぐ立てること
から はじめてみては いかがでしょうか
お腹のポッコリ具合 ヒップトップの位置
前ももの張り具合 骨盤の横幅 など
見たり触ったりして カラダの変化を確認し
理想とする姿勢を 目指してみて下さい
【まとめ】
ダイエットしても落ちない下半身のボリューム
ウエスト 骨盤まわり ヒップライン 太もも
など 各パーツを引き締めて魅せるライン に
していきたい
その為に ガードルなど補正下着をつけようか
考えている
だけど 出来ることなら道具には 頼りたくない
下半身のプロポーションは 良くも悪くも
姿勢 によって変化が現れます
特に人間の土台である 骨盤のアライメント
骨盤が後ろに傾くと お腹を前に出す反り姿勢
に なりやすく
・ ポッコリお腹
・ 垂れ尻
・ 太ももの前張り
・ 大転子の出っ張り
に つながっていきます
綺麗に魅せるため には
シンプルに 骨盤をまっすぐ立てること
これだけで 見た目の印象が変わってきます
骨盤をまっすぐ立てて 日常生活を送ることで
姿勢アライメントが整い 正しい軸 正しい動作
正しく筋肉の使われ メリハリのある体型に
つながっていきます
着る洋服によっては より綺麗なラインを出す
ために 補正下着でサポートすることは 良い事
だと 思います
しかし 根本的な部分を整えていかないと
道具に頼らないと プロポーションが保てない
と なってしまっては 本末転倒 です
下半身を引き締めていきたい ならば
シンプルに 骨盤をまっすぐ立てる こと
ここから 始めてみて下さい
・骨盤を立てる姿勢 が良くわからない
・大転子を引っ込め 骨盤まわりを細くしたい
・ウエストのボリューム感 に合わせたい
大転子を引っ込める姿勢・動作改善 の詳細は
↑↑↑こちらもご覧ください↑↑↑
文責 : 榎本 裕司
整体師歴20年 カイロプラクター
コンディショニングトレーナー
カイラックス恵比寿院 院長
日本健康スポーツ従事者協会 理事
Wasedaウェルネス研究所 研究員
監修:相澤 景太
カイラックス治療院 代表
整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)
早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員
作成日:2020.07.17