小顔のつくり方
News

こめかみ ごりごり どうやってほぐせばいい?

こめかみ ごりごり のほぐし方

こめかみ ごりごり

こめかみを触ると 固く凝っている

こめかみの凝りは 側頭筋の緊張

 

側頭筋は噛む筋肉のひとつで

開けた口を閉じるときに使われます

 

そのため 強く食いしばったりしていると

側頭筋が固くなっていきます

 

ゴリゴリと固まったこめかみは

どうすれば緩めることが出来るのでしょうか

 

= この記事で解決できるお悩み =

こめかみはどうすれば ほぐれるか

こめかみほぐすときの注意点

こめかみを固くさせないためには

 

こめかみのゴリゴリが気になる

というあなたのお悩み解消につながればと

思います

 

● こめかみ ゴリゴリ どうほぐす?

 

こめかみの筋肉 側頭筋は

頭の骨の横と下あごの骨についています

そして 咬筋と動きが連動します

 

ほぐしていくときは

上の絵のように ゴリゴリ部分だけでなく

側頭筋が付着している 側頭部の上の方から

筋繊維に沿って上下に頭皮を動かすように

緩めていく

 

押していく強さは できるだけ軽めがおすすめ

緊張している筋肉に強めの刺激を入れると

余計に固くなることがあります

 

また血管や神経なども通っているため

強くほぐすと余計に固くなる可能性があります

 

 

側頭筋を緩めていくときは

指先で軽く頭を抑えるように押し

上下に頭皮を動かしながらほぐしていく

 

こめかみより上の側頭筋の付着部から

下あごの付け根までじっくりほぐしていく

 

こめかみが凝る原因 は 食いしばり

奥歯に力が入っていると こめかみも

力が入りやすい

 

食いしばりの原因は様々ありますが

首が前に出てくると あごに力が入りやすい

 

こめかみの凝りを予防していくためには

首まわりから筋肉を緩めて 姿勢を整える

ことが重要です

 

・自分で頭をほぐしても気持ちよくない

・専門的に側頭部をほぐしてもらいたい

・姿勢も一緒に整えてほしい

 

というあなたのご要望に

顔と頭のマッサージをじっくり行う

顔矯正でこめかみの凝りをほぐしていきます

 

側頭部をじっくりほぐしていくと

こめかみの凝りがほぐれるだけでなく

お顔のリフトアップ や エラ張り などの

小顔効果が期待できます

 

小顔矯正をご希望の際は

画面右下の【お問い合せ】から

ご質問やご予約をメールをお送りいただけます

 

1、お悩み 例:骨格ウェーブ体型を整えたい

2、ご希望日時(複数頂けると助かります)

を入れていただけると

スムーズにご予約を承れます

 

LINEでのお問い合せ希望の方は こちら

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院  院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

TOP